
BIGLOBEモバイルはau運営のKDDIに2016年12月に買収され、2017年10月10よりau回線のサービス提供を開始しました。BIGLOBEモバイルはau/docomoのマルチキャリア対応となっておりますが、SIMフリー端末をお持ちの方は、どちらの回線とも契約することができますので、より条件の良い回線を選ぶことが大切です。
本記事では、BIGLOBEモバイルのau回線とdocomo回線の比較をご紹介していきます。
BIGLOBEモバイルのau回線とdocomo回線の通信速度を比較
BIGLOBEモバイルのau回線は、格安SIMの中でもトップ3に入る速さを誇り、利用者の満足度も非常に高い傾向があります。
お昼などの混雑時間帯を除けば、30~50Mbps以上の通信速度が出ますので、快適にスマートフォンを利用することができます。なお、お昼時間帯などの混雑時間帯においても高速な通信速度を利用した場合には「UQ mobile」が最有力候補ですが、料金が合わない場合はBIGLOBEモバイルがおすすめです。
理論上の最大通信速度においては、au回線よりもdocomo回線の方が若干早めとなっておりますが、実際に利用した際には、au回線の方が速いので、どちらの回線も利用できるSIMフリー端末をお持ちの場合には、au回線を選ぶ方が良いでしょう。
比較項目 | au回線(タイプA) | docomo回線(タイプD) |
---|---|---|
通信速度 | 受信時最大 958Mbps 送信時最大112.5Mbps |
受信時最大 1,288Mbps 送信時最大131.3Mbp |
利用エリア | Xiエリア + FOMAエリア | 4G LTEエリア |
BIGLOBEモバイルのau回線とdocomo回線の料金体系を比較
BIGLOBEモバイルのau/docomo回線の料金体系は下記の通りです。au回線では、SMS機能のないデータ専用SIMは利用できないので注意してください。
通信容量 | 音声通話SIM | SMS付きSIM | データ専用SIM | ||
---|---|---|---|---|---|
docomo | au | docomo | au | docomo | |
1GB | 1,400円 | 1,400円 | – | – | – |
3GB | 1,600円 | 1,600円 | 1,020円 | 1,020円 | 900円 |
6GB | 2,150円 | 2,150円 | 1,570円 | 1,570円 | 1,450円 |
12GB | 3,400円 | 3,400円 | 2,820円 | 2,820円 | 2,700円 |
20GB | 5,200円 | 5,200円 | 4,620円 | 4,620円 | 4,500円 |
30GB | 7,450円 | 7,450円 | 6,870円 | 6,870円 | 6,750円 |
BIGLOBEモバイルでは、利用する回線によって料金が変わることはありません。非常に分かりやすい料金体系となっています。
BIGLOBEモバイルのau回線とdocomo回線の利用可能端末を比較
ここからは、BIGLOBEモバイルのau/docomo回線の動作確認済み端末と、テザリングが利用可能な端末についてご紹介していきます。
全ての端末が全てのキャリア回線で利用できるという訳ではなく、BIGLOBEモバイルのau/docomo回線では、それぞれ対応できていない端末もありますので注意してください。
回線別iPhone動作確認済み機種
BIGLOBEモバイルを契約する前に、必ず利用予定の端末の動作確認が完了しているのか、チェックするようにしてください。
iPhone端末 | au回線(タイプA) | docomo回線(タイプD) |
---|---|---|
11 Pro Max | SIMフリー/au | SIMフリー/docomo |
11 Pro | SIMフリー/au | SIMフリー/docomo |
11 | SIMフリー/au | SIMフリー/docomo |
XR | SIMフリー/au | SIMフリー/docomo |
XS Max | SIMフリー/au | SIMフリー/docomo |
XS | SIMフリー/au | SIMフリー/docomo |
X | SIMフリー/au | SIMフリー/docomo |
8 Plus | SIMフリー/au | SIMフリー/docomo |
8 | SIMフリー/au | SIMフリー/docomo |
7 Plus | SIMフリー | SIMフリー/docomo |
7 | SIMフリー/BIGLOBE | SIMフリー/docomo |
SE | SIMフリー/BIGLOBE | SIMフリー/docomo |
6s | SIMフリー/BIGLOBE | SIMフリー/docomo |
6s Plus | SIMフリー | SIMフリー/docomo |
6 | SIMフリー | SIMフリー/docomo |
6 Plus | SIMフリー | SIMフリー/docomo |
5s | – | SIMフリー/docomo |
5c | – | docomo |
5 | – | SIMフリー |
4s | – | SIMフリー |
回線別iPhoneテザリング機能利用可能端末
また、利用回線によって、テザリングの利用可否が異なる端末もありますのでご注意ください。
iPhone端末 | au回線(タイプA) | docomo回線(タイプD) |
---|---|---|
XR | 〇 | 〇 |
XS Max | 〇 | 〇 |
XS | 〇 | 〇 |
X | 〇 | 〇 |
8 Plus | 〇 | 〇 |
8 | 〇 | 〇 |
7 Plus | 〇 | 〇 |
7 | 〇 | 〇 |
SE | 〇 | 〇 |
6s | 〇 | 〇 |
6s Plus | 〇 | 〇 |
6 | 〇 | 〇 |
6 Plus | 〇 | 〇 |
5s | – | 〇 |
5c | – | 〇 |
5 | – | 〇 |
4s | – | 〇 |
BIGLOBEモバイルのau回線とdocomo回線の比較まとめ
本記事では、BIGLOBEモバイルのau/docomo回線の比較についてご紹介してきました。auを運営しているKDDIに買収されているため、やはりauの方がサービスが手厚く、通信速度も速いというのが現状です。
そのため、BIGLOBEモバイルのau/docomoどちらも利用できる状況であれば、au回線での契約をすることをおすすめします。